旅と写真と日常の風景

三重県民の森(三重県三重郡菰野町)|春の公園・花

-
三重県民の森(三重県三重郡菰野町)|春の公園・花2021.04尾高観音(尾高山観音堂)に行く途中で、昼食を食べるのに立ち寄った際のものです。 三重県民の森は、全体の面積が44.6haある広い公園。ウエブサイトによれば、「中央エリア」と「西エリア」、「東エリア」の3つのエリアがあり。森にはウォーキングコース、フィールドアスレチック整備されている。その他にも多彩な広場が点在し、子供が水遊びができるエリアなどもあり...

棚田百選認定「坂本棚田」を歩く②「YouTube動画」

-
【亀山市】棚田百選認定「坂本棚田」を歩く -坂本棚田 山の駅(駐車場)から展望台まで-2021.05初めて生で棚田を見たので、とても感動しましたが、正直なところ知名度は高くないと思います。これからもこの景観を残していくためには少しで多くの人に知ってもらう必要があるのではないかと感じました。詳しい情報は、コチラで:https://sakamoto.tanada.club/about/ GoPro アクションカメラ HERO6 Black + Hohem iSteady ...

尾高観音(尾高山観音堂)|三重県菰野町

-
尾高観音(尾高山観音堂)|三重県菰野町2021.04尾高観音(尾高山観音堂)は、鈴鹿山脈の麓、尾高高原にあり、樹齢約300年の檜が高くそびえる森の中をまっすぐに続く参道とその奥に六角堂がある。詳しくは、コチラで:http://www2.town.komono.mie.jp/www/contents/1001000000287/index.htmlまっすぐ続く参道とその両脇に高くそびえる、檜の巨木はなかなか迫力のある光景。 参道の側溝の苔がきれいでした。 手水舎 六角堂聖...

棚田百選認定「坂本棚田」を歩く①

-
【亀山市】棚田百選認定「坂本棚田」を歩く -坂本棚田 山の駅(駐車場)から展望台まで-2021.05三重県亀山市にある坂本棚田を訪問しました。当日はあいにく雨でしたが、その分誰一人会うこともなく、とても静かでした。アクセスは圧倒的に車が便利で、最寄の交通機関はJR亀山駅ですが、Googleマップでルート検索すると11キロあるので、バスかタクシーになると思います。詳しくは、コチラで:https://sakamoto.tanada.club/about/そ...

古びた桟橋

-
古びた桟橋2021.03偶然、見かけた古い桟橋。風情のあるノスタルジックな風景が印象に残りました。...

2021藤まつり③「YouTube動画」/かざはやの里~かっぱのふるさと~【三重県】

-
2021藤まつり③「YouTube動画」/かざはやの里~かっぱのふるさと~2021.04ウェブサイト:http://www.kazahayanosato.com/GoPro アクションカメラ HERO6 Black + Hohem iSteady Pro 3軸ジンバル スタビライザーで撮影。...

2021藤まつり②「花いろいろ」/かざはやの里~かっぱのふるさと~【三重県】

-
2021藤まつり②「花いろいろ」/かざはやの里~かっぱのふるさと~2021.04ウェブサイト:http://www.kazahayanosato.com/藤まつりに行ってきたときの様子です。これまでも観光地などで見かけることはあっても、藤の花をイベントなどで見に行くのは初めてでした。いろいろな藤棚があって見応えがありました。訪れた当時は、まだ満開ではありませんでしたが、たくさんの種類の花があったので撮影してきました。...