大楠の一本木③大楠と月|三重県鈴鹿市【長太の大楠】
-
大楠の一本木③大楠と月|三重県鈴鹿市【長太の大楠】2022.02「②夜明け」の続きです。月は小さめ。電線はどこで撮影する時も悩みの種。 終わり...
突然、できた鈴鹿川の菜の花畑|三重県鈴鹿市
-
突然、できた鈴鹿川の菜の花畑|三重県鈴鹿市2022.04この菜の花畑はバンテリンドーム ナゴヤほどの広さがあるそうです。以前この河川敷は竹やぶにおおわれていたところ、河川整備で竹やぶを撤去したところ、その下に埋もれていたとみられる「菜の花の種」が芽を出し広大な菜の花畑になったとのことです。ただ、自然に出来たもので整備して作られたものではないので、このようなきれいな花畑が見られるのも今年限りになるかもしれま...
【石垣池の桜並木】まとめ|三重県鈴鹿市
-
【石垣池の桜並木】まとめ|三重県鈴鹿市2022.03-04【石垣池の桜並木】夕陽③の続きです。こちらの公園には桜の期間中、4回訪れました。写真を熱心に撮り始めるまでは、桜も含めて花にはほとんど関心がなかったのでこんなにも桜を見るのは初めてでした。咲き始めから意外と長持ちしていました。1回目咲き始め、まだ3月中でした。 2回目早朝に行きましたが、薄曇りでした。 ...
椿大神社②椿岸神社・かなえ滝・鈴松庵|三重県鈴鹿市
-
椿大神社②椿岸神社・かなえ滝・鈴松庵|三重県鈴鹿市2022.02椿大神社のウェブサイト:https://tsubaki.or.jp/椿岸神社・かなえ滝別宮・椿岸神社は、猿田彦大神の妻神・天之鈿女命を主神として祀り、芸道の祖神として信仰されている他、夫婦円満、縁結びの神としても名高い。 拝殿 恋愛成就などにご利益があるとされる「かなえ滝」。女性がたくさんいました。 赤い灯籠がたくさん並んでいるの...
大楠の一本木①夜明け前|三重県鈴鹿市【長太の大楠】
-
大楠の一本木①夜明け前|三重県鈴鹿市【長太の大楠】2022.02高さ約23m、樹齢は1000年を超えると言われる大楠。まわりに何もないのでよく目立ち、この辺りのシンボル的な木になっている。また、多くのカメラマンが撮影に訪れ、写真撮影スポットでもあります。...
桜の森公園の桜|三重県鈴鹿市
-
桜の森公園の桜|三重県鈴鹿市2022.04公園内には約200本の桜の木があり桜の森になっている。また、公園内には野球場・ウォーキングコース・遊具などもあり、幼児向けの「ちびっこ広場」はエリア全体がフェンスに囲まれているので、安心して遊ぶことが出来る。ウェブサイト:https://www.city.suzuka.lg.jp/life/shisetsu/9417.html...
椿大神社①参道〜本殿・拝殿|三重県鈴鹿市
-
椿大神社①参道〜本殿・拝殿|三重県鈴鹿市2022.02椿大神社のウェブサイト:https://tsubaki.or.jp/椿大神社は鈴鹿山脈の入道ヶ岳(905.6m)の麓にあり、全国約2千社の猿田彦大神を祀る神社の総本社である。手水舎 断り乃鳥居参道の中間あたりにある。 恵比寿・大黒像 本殿に向かう参道が途中で分かれており、右に行くと縁結びのパワースポットとして知られる「椿...
【波】|三重県鈴鹿市千代崎海岸
-
【波】|三重県鈴鹿市千代崎海岸2022.06ゴールデンウィーク頃からは、海に撮影に行くことが多くなりました。この日はスローシャッターで海を撮影してみました。ほとんど使用したことがないNDフィルターと三脚を使い、マニュアル露出での撮影でしたが、いつもは絞り優先モード固定・手持ちで散策しながら撮っている感じなので、それなりに大変でした。シャッター速度:10秒10秒の低速シャッターで海が雲海のように写るようになりま...