【京都】祇園周辺散策とフリー フォトレタッチソフト「GIMP」①

kazetokimati


京都、祇園の画像




【京都】祇園周辺散策とフリー フォトレタッチソフト「GIMP」 ① 12枚
日時 2019.02.20


行程 京都駅 → 五条坂バス停 → 五条坂 → 産寧坂(三年坂) → 二寧坂(二年坂) → 法観寺 八坂の塔 → 石塀小路(入口に気付かず通過) → 花見小路 → 巽橋 → 祇園四条駅



2019年に京都・祇園を歩いてきたときの写真を「GIMP」というフリーのフォトレタッチソフトでいろいろ試してみました。



五条坂から右の道を登っていくと、清水寺の三重塔が正面に見えてきました。電線とか電柱でごちゃごちゃしていましたが、不思議と三重塔が浮き立ってキレイに見えました。

上の写真が、オリジナルですが、よく私は写真が傾いてしまいます。下の写真は水平にして少し拡大しました。

当時は、清水寺本堂の改修工事が続いていたので、清水寺には行かず産寧坂(三年坂)に向かいました。

京都、祇園 清水寺の三重塔の画像1

京都、祇園 清水寺の三重塔の画像2








産寧坂(三年坂)
京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像1





産寧坂を進んでいくと、視界が開けてきて空がきれいだったので、撮影しましたが、男性が写ってしまっていたので、スマート消去のプラグインをダウンロードして「GIMP」で消えるか試してみましたが、流石に無理でした。

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像2

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像3




昭和風の古い写真に加工して雰囲気を出してみました。

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像4

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像5




京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像6

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像7




下の写真は、夜空を合成してみました。さらに暗くして窓に明かりを灯したりも出来ます。

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像8

京都、祇園 産寧坂(三年坂)の画像10



関連記事
スポンサーサイト



Comments 0

There are no comments yet.