スマートスピーカーと最近の音楽(2021/07/12)

スマートスピーカーと最近の音楽(2021/07/12)
スマートスピーカー(AIスピーカー) Google Nest Mini
1年ほど前から家で音楽を聴くときはスマートスピーカーのGoogle Nest Miniを使用しています。
同じWi-Fi上にあればスマートフォン、タブレット又はパソコンなどから接続が出来て、音楽を聴くのにはとても便利、小さいスピーカーの割には低音も出ていて気に入っています。(Wi-Fi環境がない場合でも、Bluetooth接続が可能)
Googleのキャンペーンで頂いたのがきっかけでしたが、その後、3台購入して、今は家に4台あります。
また、Nest Miniはモノラルスピーカーですが2 台のスピーカーをペア設定することによりステレオサウンドにしたり、グループを作成して家中で同じ音楽を聴いたりすることも出来る。
もちろん音楽を聴く他にもいろいろな機能があります。
Google Nest デバイスと Google Home デバイスでできること
YOASOBI「アンコール」+「三原色」
先日、ユニクロUTとのコラボ企画ライブ『UT×YOASOBI「SING YOUR WORLD」』をYouTubeで無料生配信していました。ユニクロ本部?から10曲ほど1時間弱のライブを披露、最後は約170名の大阪桐蔭高校の吹奏楽部とのコラボ。映像的にもキレイで、本格的なライブでした。
YOASOBIは、Ayase(コンポーザー)とikura(ボーカル)の男女2人組の音楽ユニット。デビューシングルである「夜に駆ける」がいきなり大ヒットして、2020年の『Billboard Japan Hot 100』年間総合首位となった。NHK紅白歌合戦にも初出場。
コンポーザーのAyase氏が、おそらくすべての曲を手掛けていると思いますが、キャッチーなメロディの曲を作るのがうまい人だなという印象。また、紅白歌合戦で始めて見たときは、まるで小室さんのようなライブパフォーマンスでこれも印象に残りました。
そしてそのAyase氏は、ロックバンド「Davinci」で活動した後、ボカロP(ボーカロイドプロデューサー)に転向したという経歴の持ち主ですが、ボカロPで私がまず思い出すのが、米津玄師です。近年、ボカロP出身のアーティストが相次いでその年を代表する曲を大ヒットさせたことは注目すべき点かも知れません。
2021/07/12付けのBillboard Japan Hot 100でも、トップ10に3曲、100位以内には8曲の計11曲をランクインさせています。
ミュージックビデオはYOASOBIで私が一番好きな曲「アンコール」と最新曲の「三原色」です。
「アンコール」Official Music Video
「三原色」Official Music Video
- 関連記事
-
-
最近の音楽(2021/08/16)
-
最近の音楽(2021/07/24)
-
スマートスピーカーと最近の音楽(2021/07/12)
-
最近、聴いた音楽(2021/07/05)
-
最近、聴いた音楽(2021/06/24)
-